防活しようぜ!

防災番組に取り組んで10年。その過程で得た知識や経験をドンドン発信していきます!

防災訓練のお知らせ

9月1日は「防災の日」です。

防災の日」は、特に祝日というわけではありませんが、この日が選ばれた理由は、大正12年(1923年)9月1日に発生した「関東大震災」に由来しています。

この震災は、実に10万人以上の死者・行方不明者を出した、近世では最大規模の被害をもたらした災害でした。

 

この「防災の日」をきっかけに、国民一人一人が地震津波、台風、高潮などの自然災害についての認識を深めて、そうした災害に対する心構えや準備をしてもらおうと、昭和35年(1960年)に内閣の閣議了解により制定されました。

実は、この前年の昭和34年(1959年)、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の被害がありました。

このことが「防災の日」制定のきっかけになったと言われています。

また、昭和57年(1982年)からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)を「防災週間」と定められました。

 

今年は、9月1日が日曜日ということもあり、各地で防災訓練が行われるようです。

自治体によっては、1日は特に予定を立てていないところもあるようですが、それでも「防災週間」の期間中には、なにがしかの訓練はするようです。

今回は、主だった自治体主催の防災訓練の日程について、ご紹介します。

 

まずは、日本の首都、東京から。

令和元年度東京都・多摩市合同総合防災訓練

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/505/poster/japanese1_40.jpg

日時:令和元年9月1日(日曜日)
会場:多摩市多摩センター駅・多摩中央公園周辺 ほか
※一部訓練を8月31日(土曜日)及び9月2日(月曜日)に実施

 

続いて、東京のお隣、神奈川県では、

www.pref.kanagawa.jp

かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)

日時:令和元年9月5日(木曜日)午前11時
会場:県内全域

 具体的に、どこか会場を設けて訓練をするというのではなく、午前11時になったら、その場で一番適切な安全行動をとって下さい、という内容のようです。

 

目を転じて、関西方面では、

www.pref.osaka.lg.jp

大坂880万人訓練

日時:令和元年9月5日(木曜日)午前11時~

こちらも神奈川と同じく、特定の会場で訓練をするというのではなく、エリアメール・地震速報メールに「地震発生」の通知が来るので、それを踏まえて適切な行動をとってみて下さいという訓練です。

 

そして、「阪神淡路大震災」を経験した兵庫県では、

www.city.tatsuno.lg.jp

兵庫県・播磨広域合同防災訓練

日時:令和元年9月1日(日曜日)10時~12時
会場:揖保川左岸河川敷(千鳥ヶ浜グラウンド)、龍野体育館、室津漁港ほか

ちなみに、「阪神淡路大震災」で最も被害の大きかった神戸市ですが、こちらは震災発生日の1月17日とその前後に、毎年防災訓練を実施していますので、9月1日は特に予定は無いようです。

 

次回も、各地の防災訓練情報を、ご紹介します。